logo

2013年度春の関西(地方)旅行 e257編 その4 特別編

昨日をもって閉館した交通科学博物館。
旅行4日目に行ってきました。
P3250069

春休み真っ盛り+閉館直前で、人がごった返していたというのは前述の通り。
Allied Limitedさんと2人で、展示車両の写真を撮ってきました。
P3250072
白と赤に塗られたリニアモーターカーがお出迎え。
国鉄時代は九州にリニアの実験線がありました。
かっこいいですね、JNRマーク。
P3250075
夢の超特急こと0系。
100系が登場するまで20年以上、新幹線はずっと0系1形式だったという事実。
凄まじいです。
P3250088
日本初の特急型車両、こだま形こと151系。
登場時、線路まで解放されたお披露目がされました。それだけインパクトがあったんですね。
カットモデルで展示されていました。
P3250127
かつてのブルートレインのHMが展示されていました。
HMはあさかぜ、つるぎ、富士、はやぶさ、トワイライト、瀬戸、出雲、さくら、みずほ、なは、あかつき、北陸、彗星、日本海、
なは・あかつき、彗星・あかつき、さくら・はやぶさ、そして富士・はやぶさ。
本当にたくさんの寝台特急が走ってたんですね…。

なは・あかつきの廃止と1日目に訪れた島本駅の開業は共に2008年のダイヤ改正だったので、なは・あかつきラストランの時だけ、島本駅で撮影できたそうです。
P3250137
SLのナンバープレート。
東日本ではC58 239号機が「SL銀河」で釜石線を走り始めたそうで。
鉄道ファンに試運転の様子が載ってました。

この後は野外に展示されている車両を見ます。
P3250162
D51 2号機。言わずと知れたデゴイチです。
1115両という製造両数は機関車史上最多。
かつては伯備線を3重連で貨物を引いていたこともあったそうな。
P3250223
「きかんしゃト〇マス」に出てきそうな車両も。233…

P3250188P3250150P3250242P3250254

P3250182
はつかり形こと、キハ81系。日本初の特急型気動車です。
独特の先頭車から「ブルドッグ」という愛称があるそうです。
華々しくデビューしたものの、故障が頻発。短命な車両でした。

P3250209P3250208P3250215P3250213

P3250204
湘南形こと、80系。日本初の本格的な近郊型電車です。
展示されているのは3枚窓の1次車ですが、
2次車は「鼻筋の通った」2枚窓、所謂「湘南顔」で一世を風靡しました。

P3250152P3250198
その他にも、沢山の車両が展示されていました。
九州がまだ非電化だったころ、ブルートレインを牽引していたDF50まであったというのを帰ってから知りました。


という風に、廃止直前にささっと見てきました。
無くなるのは残念ですが、2年後に京都に新たに博物館が出来、ここの車両もそこに移転するようです。


                           おまけ
IMGP2030
黒磯訓練を牽引するEF81 81号機。土呂で撮りました。
81号機はお召列車や夢空間の牽引、ED500の甲種輸送など、博物館級の経歴を持ちます。



続きます。

武蔵高等学校中学校鉄道研究部