今回も大垣ダッシュをします。ギリギリ座れました…。スーツケースをお姫様抱っこ抱えるくらい夢中だったので勢い余って列車を通り過ぎそうになりましたw。

223系2000番台普通姫路行 米原にて
そして米原から愛する
Special Rapid Serviceで大阪に向かいます。

223系2000番台
新快速播州赤穂行 大阪にて
写真を見ればわかりますがこの日117系新快速色の団臨がありました。
ここから桜島に向かいます。桜島線はまだハリー〇ッターの熱が冷めていないのでU〇Jへの人で大混雑していました。
そういえばこの日桜島線は時刻表にない列車があったり、ある列車がなかったりしたのですがなぜでしょうか?

225系5000番台
関空・紀州路快速関西空港・和歌山行 西九条にて

201系LB6編成桜島線内シャトル列車 桜島にて
今回は東羽衣に向かいます。それにしても東羽衣って有人駅なんですね…(しかも
みどりの窓口もあります)。

221系リニューアル車
大和路快速加茂行 西九条にて

225系5000番台+223系0・2500番台3次車
快速日根野行 鳳にて
ここで阪和線羽衣支線に乗り換えます。待避線には205系1000番台(南武支線用も1000番台ですが違います)がいました。

205系1000番台普通熊取行 鳳にて

103系L101編成鳳~東羽衣往復 鳳にて
今回はおおさか東線経由で尼崎に向かいます。途中天王寺ではくろしおが来ました。

223系0番台+2500番台
紀州路快速京橋行 天王寺にて

287系
特急くろしお7号白浜行 天王寺にて

221系
快速高田行 久宝寺にて

207系1000番台
直通快速尼崎行 久宝寺にて
どれくらい速いかと思ったら…
遅い!!どうやら普通と所要時間を合わせているようで普通より速度が遅い始末です。前に普通がいないなら高速運転してほしいですな。
尼崎から
新快速で播州赤穂に向かいます(またですかい)。

223系1000番台+2000番台
新快速播州赤穂行 尼崎にて
また223系…(僕はオール225系12両
新快速が望みなのです)。播州赤穂からは福井へ直行します。
ちなみにアーバンネットワークの駅自動放送はSUNTRAS型放送と言って東海道型(
東海道・山陽・北陸・赤穂線長浜~相生・上郡・播州赤穂駅、
福知山線新三田以南、
JR東西・学研都市線、
阪和線)の人とATOS型(
大阪環状・桜島線、
大和路線、放出駅を除く
おおさか東線)の人が担当しています。

223系2000番台+1000番台
新快速敦賀行 近江今津にて
途中近江塩津で521系の普通が来ましたがそれを見てショックを受けました。

1次車なのに耳がついてる…。JR西日本は521系全車にコレを取り付けるみたいです…。
敦賀からサンダーバードに乗車します。待つ間にしらさぎが来ました。
それにしても敦賀~南今庄の北陸トンネルを抜けると北陸に来たって感じがしますね~。


683系2000番台
特急しらさぎ11号富山行(左)・
681系+683系0番台特急サンダーバード29号和倉温泉行(右) どちらも敦賀にて
武生で普通に乗り換え(特急は高いので…)、福井に向かいます。

521系3次車普通芦原温泉行 福井にて
この日は福井駅前のビジネスホテルに宿泊します。次回は福井~金沢の日です。最後までご覧いただきありがとうございました。