logo

部活の記録 No.240

昨日は試験最終日。
ちょいと後輩の様子を見に立ち寄った私から部活の記録をお送りしましょう。

試験最終日ということもあり、ほとんどの部員は三限までで試験が終了。三々五々、芸術教室へと集まっていきます。集まるのが部室じゃないあたりが、鉄研部員の生活圏の変化を物語っているのでしょうか(笑)

部会は欠席だったので議題についてはわかりませんが、三役周辺は主に旅行日程の摺り合わせに苦労していたようです。今回の参加者は30人近くまで増大していますし、多少アグレッシブな日程の参加者が出るのも已む無しというところではありますが、如何せんこのたぐいの作業は分担して行うということが極端に難しい仕事ですから結局一人で苦労することになったようです。いやー大変ですね(他人事)

一方多くの部員は昨日のモジュール製作日記にあるようにNゲージモジュールの製作や鉄道雑誌の新刊を読むなど研究活動に勤しんでいたようですが、一部の部員はこんなことを……。
P1110496
東京メトロの運賃表を持ってきて、鉛筆で料金ごとにひたすら区分けをし、さらに見やすいように色鉛筆でもって塗り分ける……最初は後輩の誰かの暇つぶしだったそうですが、いつの間にやら高2から中2まで5名ほどコレにかかりきりになるという恐ろしい遊びが発生しておりました。あまりのことに発案者が逃亡する始末でしたが……

BlogPaint
だんだん塗り分けが進んできた時の様子。確か緑が160円で青が190円といったように塗り分けられていたと記憶しています。これだけ塗り分けるとだんだん特徴が見えてくるもので、初乗りの160円を芯に190円、230円と取り巻かれているのが目に見えます。塗り分けの手間に関しては「こうなりゃ意地だよ!」って感じではありますが、これ、あんがい面白いかも……

そういえば何年も前になりますが、鉄研では「山手線の全駅名の漢字総画数」を計算したり「日本の駅名でもっとも画数が少ない駅」を調べてJR四国「みの」駅と確定してみたりと阿呆な面白い企画をしてきた例(旧ブログ:部活の記録 No.91)があります。これもまた鉄研の遺伝子という奴なのでしょうか……?

武蔵高等学校中学校鉄道研究部