期末試験とかいうものの前の最後の部活です。
①Nゲージ大ボード
目立った作業は特になし。後半は工作用紙で建築物の制作を行いました。
②モジュール
鉄研に新しいお友達が来ました。東京メトロ10000系です。有楽町線・副都心線で活躍してます。新車なので、多分来年の記念祭でも活躍するはずです。かわいがってあげてください。
この日はモジュールを広げて、10000系の試運転を行いました。モジュール内を快走していた10000系。排障器は、線路に当たるため、一時的に取り外されてしまってます。
モジュールの街角から。
線路を手で支える。21世紀の新しい鉄道です。
そういえば、この日あった震度4の揺れにも棚などはびくともせず、改めて鉄研の運の良さ強固な防災体制が明らかになりました。
それでは、また2週間後の部活の記録でお会いしましょう。ごきげんよう。
武蔵高等学校中学校鉄道研究部