logo

O.S.Eの 2013年 秋の短期旅行 レポート  Ⅴ(最終)

O.S.Eの 2013年 秋の短期旅行 レポート、いよいよ最終回です。今回は東武北千住駅での暇つぶしから取手駅到着・帰還までをお伝えします。

   ※今までのバックナンバー
O.S.Eの 2013年 秋の短期旅行 レポート  Ⅰ 
O.S.Eの 2013年 秋の短期旅行 レポート  Ⅱ  
O.S.Eの 2013年 秋の短期旅行 レポート  Ⅲ 
O.S.Eの 2013年 秋の短期旅行 レポート  Ⅳ 


前回の記事内容の後、北千住駅に到着後東武線ホームへ向かいます。

DSC00348
駅名標 3・4番ホームに行きました。

DSC00350
DSC00352
DSC00354
約10分間くらいいましたが、その間に普通列車3本と、半蔵門線方面直通1本が来ました。普通列車はいずれも10030系(正確には10050系というグループ)でした。私は東武線に関してあまり詳しくないので細かい説明は省略いたします。


で、ここで暇を潰したのも10分、ということはまだまだ時間が本来よりも有り余ることになります。これからかなり余裕を持って取手方面へと向かいます。(ちなみになぜこんな短時間で終わらせたのかというと、カメラのバッテリー残量が取手まで持たない気がしたからです。まぁ結局なんとか問題なかったのですが。)

DSC00359
DSC00360
TXの改札口。ここから取手までは1100円、かなり高いです。

TXの写真に関してはほかにも載せている人もいると思うので、一部内容を絞り込みます。

DSC00362
北千住駅のホーム。まずは八潮駅まで普通守谷行きに乗車します。
DSC00368
八潮まで乗車した編成は、TX-1101編成、つまりTX-1000系のトップナンバーです。
やはり休日だからでしょうか、乗っている人はかなり多かったです。

DSC00372
八潮駅到着。後続の区間快速に乗り換えます。
八潮から先、守谷まではTX-2173編成に乗車。

DSC00386
途中流山おおたかの森駅で、「つくばエクスプレスまつり 2013」のヘッドマークをつけた、TX-2179編成と離合。

DSC00390
利根川を渡り、茨城県に入ります。守谷駅ももうすぐです。

DSC00391
DSC00395
DSC00398
DSC00399
守谷駅に到着。これから関東鉄道常総線に乗車、取手までラストスパートです。
乗車したのはキハ2204号の単行列車です。この段階でもまだ20分近く早通状態。
この早通が後で痛い目にあうのだが…。

前面から撮った写真をいくつか紹介します。
DSC00404
DSC00407
DSC00408

関鉄は一応非電化のローカル線ではあるものの、複線による高頻度運転、駅の設備、枕木の状態などから、電化路線に劣らない性格を持っているように思えます。

DSC00411
取手駅に近づいて、常磐線の線路が見えてきました。短期旅行ももうすぐ終わりです。

DSC00418
取手駅に到着しました!そして駅前にはこんな看板が。
DSC00417
東北縦貫線のことでしょうか。今後の動きに目が離せませんね。

そして着いた時刻はなんと3時45分!再集合予定時刻よりも45分近く早く着いてしまいました。
ということなので、しばらく駅撮りを試みますが、列車が来ない!!と、諦めかけたところで、次々と部員達と合流。それぞれの言ってきた場所の感想などを言い合ううちに、予定時刻となりました。

帰りは、北千住まで、これから茅ヶ崎に向かうという←おい)4065odakyu氏と同行。
そして行きと同様のルートで、帰路に着きました。
   ☆今日のおまけ☆
DSC00444
帰りに北千住まで乗車したE531系。右側に06系がいることに注目。

  あとがき
全5回に分けてお送りしましたがいかがでしょうか。ちなみにこのルート、京成金町~取手間は3190円かかりました。まだまだお伝えしたいことはたくさんあるのですが、今回のシリーズはこれにて終了とさせていただきます。
見てくださった方々、ありがとうございました。なにかコメントがあれば大歓迎です。
なお、今回の茨城県の短期旅行(←自分は千葉県・東京都が主でしたが。)、まだまだほかの部員も現在鋭意執筆中ですので、そちらもぜひご覧ください。
  次回は“鉄分補給”のpart5を計画しております。ではでは~。

武蔵高等学校中学校鉄道研究部