logo

【今更続けて】2010春期鉄研旅行記in中国 其の三【どうするの】

ご存じですか、皆さん。


世の中には、旅行から4年経って引退どころか卒業までしてから書きかけの旅行記を終わらせようとする
厚顔無恥も極まりない人間がいるそうですよ。
まったく、

我ながら


呆れた話ですね。


我ながら。



これを書いてるのは2014年3月24日です。
卒業式は3月18日でした。
まったく呆れた話です。やれやれです。


さて、これまでの経緯をまとめてみましょうか


武蔵で鳴らした俺たち鉄研部員は、
フェリーに乗せられ数日波に揺られたが東京を脱出し門司に至った。
しかし、筑豊でくすぶっている様な俺たちじゃあない。
線路さえ通ればダイヤ次第で何処でも行ってのける自重知らず。
不可能(な乗り継ぎ)を可能にし、巨大な駅はスルーする、
 
俺たち、武蔵高中T(ekken)チーム!

だいたい間違ってる。

まあ簡単に言うと

中国旅行なのに九州に上陸した

というわけで。

なぜか筑豊を回った挙句に萩玉江のYHに宿泊したわけで。
そういうわけで、今回は玉江からスタートです。

とりあえずは長門市に出ます。
仙崎支線に乗ります。

写真が全然ないのは
2010年の晩夏ごろにHDが飛んだから
ですね。
このブログの更新が一番停滞してた時期です。
いやあのころはいつも停滞してたとか言わないで

そんなわけで長門市から仙崎支線に乗ります。
その後美祢線に乗り継ぐ計画です。でした。

ミスりました。
長門市に帰ってきたらホーム対面にいるはずのキハ120がいません。
やらかしました。
行程設定ミスです。
やらかしました。

そして次の列車は三時間後です。まあ美祢線ですし。
慌てて待合室で時刻表を捲って行程の再編成を試みます。
誠に残念なことに
宇部線小野田線をバッサリとカットするはめになりました。

そんな可哀想な自分に癒しの光が!
19 106
読者のみなさん!千葉ですよ、千葉!
いわばヨーロッパで「HITACHI」とか書いてあるのに出くわした心境。
いや別に長門市が外国だとか言っているわけでは無くてですね 。

「へーここから13130円払えば千葉まで帰れるんだー」

と感心して、ふとその下の段に気づきました。 
「津田沼」
と書いてありますね。
「津田沼」
です。
「小田原」とか「熱海」と並んで、新都心「船橋」を差し置いて「津田沼」。
これは津田沼行きの魔の手がこんな遠くまで及んでいるということに他なりませんね!
冗談です。 

19 107
長門市駅の待合室の端っこには、
こんな工作模型が置いてあります。

正直羨ましくなる精巧さですね。
しかも牛乳パックで。
個人制作で。

凄いです。
みなさんもサムネで満足せず、是非拡大して見て下さい。是非。 
 

さて、ようやく美祢線に乗れまして、辿り着いたるは厚狭駅です。
昔この旅行の行程を立てている時、何度も「あつさ」で変換しようとして 
ようやく「あさ」であることに気づきました。 

さて、これは確か厚狭駅の売店で見つけたものかと思うのですが
子供向けの鉄道文房具のたぐいでしょうか。
19 109

待って下さい。

ちょっと待って下さい。

「923形 新幹線ホッチキス」

です。 

「923形」と問われて「ドクターイエローだ!」と言える子供の割合はどんなですか。
「ドクターイエロー」と言われて「923形」と浮かぶ大人の割合はどんなですか。

ドクターイエローの字もなく

愛称名など邪道。
形式称号こそ王者の技よ!


とでも言いたいかのように「923形」を推すこのホッチキス。
「ドクターイエローは923形である」ということを子供に教える役に立っているのでしょうか。

「923形って何?」と調べればネットで瞬時に出てくる(ぐぐる先生で約 2,670,000 件)今の時代、
これで形式名まで細かく覚える鉄道少年を大量育成できるかもしれません。 


私Keisei.Cは、「ドクターイエロー」で妥協しない、「923形 新幹線ホッチキス」を応援しています。 
でもごめんなさい、買ってません。 



19 110 これはいわゆる「タラコサンド」というやつですね。

当時は首都圏色というか西の単色化があまり進んでいなかったこともあって、さほど珍しいものでもなかったようですが、2014年の今は……今は……
たぶん珍しいものでもない
と思います! 

実際の所、今もそれほど進んでいないようで。
残ってる塗料とかの関係もあるのでしょうけれど。



宇部線まわりを諦めたので、山陽本線を東に向かいます。
折りたのは宮島口。 

宮島航路といえば
いまだJR西日本が運営する最後の鉄道連絡船ですが
乗りません。
いやまあ昔乗ったからなんですけどね。

19 111
宮島口から、広島電鉄に乗る。

むかし、小学校低学年位に家族旅行で広島に来た時、
数日かけて広島電鉄を全線完乗した記憶があります。
最後に
紙屋町東~本通
の一駅数百メートルだけ乗ったほどです。 

当時は白島線の江波直通が始まる前ですから。
営業列車の通るところは全部乗った
つもりです。たぶん。たぶんですけど。 

当時登場直前だったグリーンムーバーMaxに乗って、
途中十日市町あたりで乗り換えて横川まで行きます。

なんで横川なのか。
正直覚えてはいませんが 

駅がやたらモダンだった

とかそんなところでしょう。その程度の人間です。 
でも、駅前の屋根とか広電のホームの屋根とか、やたら格好良いのです。

 その後は広島に出ました。
広島が今日の目的地でしたのでこのままここにいてもいいのですが
そもそも広島とはいえYHはアストラムラインの牛田駅が最寄りです。
どうせ本通に出ないといけませんし、宇部線カットで中途半端に時間もありますし。

当時駅スタンプ集めに凝っていたのもありまして
海田市駅まで足を伸ばすことにしました。 

19 112

 おお、これはJR西日本の検測車、
「キヤ141系」
ではないですか! 

ホッチキスに倣ってキヤ141系と呼びはしましたが
「ドクターWEST」という地味ーな愛称があります。

各会社の検測車の愛称はそれぞれ
「ドクターWEST」「ドクター東海」「East i-E/D」
East-iが白地に赤なせいで文字の色にちょっと悩みましたが

ちょっと気取った「WEST」、堅実で飾り気の無い「東海」
そして別ベクトルに飛んでいった「East i」

どれも悪くはありませんが
私は「TECHNO-INSPECTOR」が好きです。

ちなみにこのキヤ141系。四国や九州にも足を伸ばすせいで
2008年の九州旅行の時には大分で見かけました。 びっくりです。


さて、広島~海田市には広島運転所/車両所が有りますから
いろんな車両を見ることが出来ます。
セノハチのEF67とか格好良いですね。デッキ付きは浪漫です。 

まあ海田市往復したあとは消化試合です。
広島から広電で本通に出て、集合場所のアストラムライン牛田駅へ。
本通には某デンマーク産知育玩具のいいお店があって
量り売りとかしてくれたのを覚えていたので探そうとしたのですが
残念なことに時間がなく捜索断念。


そういうわけで次回に続く。 
今回今までになく謎体裁でお送りしていますが
案外面倒なので次回もこうなるかは未定です。
と言うか次回も書くかが未定です。
3月中にやればまだ高3だと言い張れるはずですが…… 無茶かな

武蔵高等学校中学校鉄道研究部