2013年 鉄道研究部 長期研究旅行 行先:中国地方
期間:8月24日~30日
8月24日、中国地方はとてつもない豪雨。三江線では鉄橋が流されたとか。これ以上被害が出ないことを祈ります。早く復旧すると良いのですが…
この日の夜は東京駅に集合。普通の人から見れば変な人の集団ですね

21時45分ごろになると、寝台特急サンライズ出雲瀬戸が入線するため私を含めた数人が撮影に行きました。


大勢の部員の登場に駅員の方も少し驚いているようでした。
そしていよいよMLながら入線です。

新幹線と共に。ノイズ酷ww

そして発車。中央線でのトラブルにより、発車には若干遅れが出た模様です…

車内ではUNOなどをして遊びました。
浜松駅では貨物列車の通過待ちのため30分ほど停車。その隙に撮影しました。

撮影後はしばらくUNOをした後、眠りに就きました。
翌朝、大垣に到着し、各駅停車に乗り換え。その後米原で新快速に乗り換えました。
が、突然の豪雨! たくさんの列車が運休になったり、遅れが生じたりしました。

この新快速に相生まで乗車していました。(停車時に反対ホームより撮影。)
相生からは115系でした。(写真は無し。)
途中、吉永駅にて。

私と一緒に行動していた2人は既に爆睡しており、私は立ったままうとうと…
耳にイヤホン突っ込んで音楽を流し、無理矢理意識を保っていました。
なんとか岡山に到着。1時間ほどの遅れ。

次回は宇野線、水島臨海鉄道の撮影記を書きたいと思います。
ではでは~