
土浦駅の駅舎です。
ここからは駅前の通りをまっすぐ歩き続けます。

地方都市の大通り といった感じです。

途中からは高速道路の下を歩きます。

疲れたのでバスに乗ろうとしたのですが…
あれっ??
一日2本!? しかも土休日1本も走ってないし!
仕方がないのでこの後もずっと歩き続けました。

道中、怪しい標語。怪しい雰囲気で撮影してみました。地方に行くとよくありますよねこういうの。
閑話休題。
駅から約1時間ほど歩き続け、ようやく廃車体を発見しました。

α55 1/320 F11 ISO400 WB日陰+3 20㎜
倉庫として利用されていたようです。

車番は6201、先頭車なのでクハ6201ということですね。

台車は撤去されています。いわゆる「ダルマ」状態ですね。

α55 1/320 F11 ISO400 WB日陰+3 30㎜
後尾が木に隠れています。

α55 1/400 F11 ISO400 WB日陰+3 26㎜
反対サイドです。そういえば正面左の窓ガラスがありませんね。

α55 1/250 F11 ISO400 WB日陰+3 55㎜
最後、ススキと絡めて撮ってみました。秋らしい一枚かな(笑)
次回は、ひたち野うしく駅に移動して安中貨物を撮影します。どうぞご期待ください!
おまけ

廃車体周辺はススキが綺麗でした。この写真を撮影したのは昼間ですが、WBを日陰にしておけば夕方のような写真が撮影できます。興味のある方はぜひ試してみてください。
それでは~