ということで試験があり間が空いていた夏旅行の記事です
朝から撮るため広島駅の上り列車の初電に間に合うようにユースをでました
そして向洋へ

いきなりEF67-105
後継車のEF210が続々と作られているので引退前に撮れてよかったです

後継車のEF210-300

EF67-104

EF200!
首都圏だと新鶴見より先でなければ撮れないので撮れてよかったです

カープ列車2013

西日本色

EF210-301

115系ビーム瀬戸内色

草が茂ってますw

夏は朝早くから撮れていいのですが草が…

103系末期色

EF67-103

103系末期色

朝日を浴びる103系
多くの方がこれで広島へ

まんぷく宝島号

末期+西日本
8連はいですね~

EF67-105

105系末期色

最後にEF67-103
この後合流まで時間があったので広島へ

115系ビーム瀬戸内色
編成でいうとH-01です
これは10月頃に末期色にされてしまったようなのでいい記録となりました
広島では駅そばを食べまだまだ暇だったので天神川へ行くことに

EF67-1
0番台では唯一走ることのできる釜です

EF67-102
この日は走ってませんでした

またH-01…
これで再び向洋へ

手前…
意識が飛びながらの撮影だったのでこんな事に…

末期色の8連
統一されていていいですねw

反対側はビーム末期色でした

EF67-103
これを撮って再び天神川へ

入換機のDE10
汚れがひどいですねw
そして再び広島へ
広島からさきはメトさん氏とodakyu2400氏とvvvf-teikouさんと合流して新山口へ

乗ったのはビーム西日本色でした
続く