小旅行や天文実習などにより前回からずいぶん時間が空いてしまいましたが…
続きです。
共同撮影会の後は岡山へ戻り、後輩N君その他2名と共に総社行の列車に乗り込みます。このキハ40に乗車しました。
今回はちょっと乗り鉄します。
反対からやってきた115系。これに乗り込み倉敷を目指します。
倉敷で乗り換え、三原へ。
三原からは呉線に乗り換えます。
そして竹原駅で下車。
某アニメの舞台となっている竹原。時間があれば駅の外も散策してみたかったのですが、対向列車待ち合わせの時間だけでは無理でした。
この後は安芸阿賀駅へ向かい、徒歩数分の撮影地で撮影を行いました。(PLフィルターなし)
(PLフィルターあり)
ここでは主に103系や115系を周りの風景と絡めて撮影していました。
因みにここで編成写真を撮ると、
こうなります。
スナップだと…
こうなります。
ここで同級生のOH君と後輩のBT君と合流。
しばらく撮影したのち、撤退します。広島へGO!
広島駅で他の部員たちとも合流。
広電に乗車し、中電前駅へ。
もうユースは目の前です。
丁度やってきたモハ1906を流してみました。
そしてこちらが本日のお宿。荷物を部屋に置き、カメラと財布だけを持って夜の街へ繰り出します。
歩いている途中で先輩や後輩がいたので合流。みんなで某有名ハンバーガーチェーンへ押しかけ、夕食としました。
宿への帰り道、ジュース片手に撮影した一枚です。1/8ですがブレずに撮影できました。
宿の近く、洋風な建物と共に。
この写真を撮影後、宿に到着したのですが、即爆睡。フラッシュをたかれても私は全く起きなかったそうです(笑)
次回に続きます。
では。
武蔵高等学校中学校鉄道研究部