館林まで10030系更新車区急太田

館林からは葛生行きのワンマン列車です
そして終点葛生で下車
そこから貨物線(会沢線とか)の廃線跡を巡りました
↑一日かかった理由その一
と…
Allied Limitedさんが歩いたのと同じルートなので写真は省きますw
ただ…

これはかっこいいです!
とにかく中に入れるのがいいです!
中に自由に人が入れる割に保存状態がいいです
この後
葛生の駅まで同じようなもの(ガチャガチャとか)を撮っていたのでまたまた省きます

葛生から850系に乗って渡瀬で下車(なんかまた被った?)
目的は解体中の8000系を撮る為です
↑一日かかった理由その二

歩いて北館林荷扱所へ

数日前に廃車され解体待ち中の8152Fです

解体中の8555F
この後田島へ
↑その3
1日平均乗降車数が118人の駅です

850系と駅名

帰りに列車の車内から
館林に到着後時間が余っていたのでファミマを撮りにいきました

館林にいた10030系ファミマ
車番だけ元のマルーンの色です

隣にいた10030系は赤幕の回送じゃないです(初めて見た)
この後茂林寺前でいったん下車
切符を買います(フリー区間は茂林寺前までなので)


そのときに茂林寺前で撮影
そこそこいいです
この後野田線に行って8000系を撮る予定だったのですが…
撮る前に来たのが60000系の試運転w
その次に来たのが11652Fのファミマでした
写真が無いのは…
カメラの電池が60000系を撮ろうとしたところで沈したからですw
閲覧ありがとうございました