
乗車したのは京成3500系3501編成 トップナンバーです。
わずか2区間の金町線に乗車し、京成高砂駅へ向かいます。
中間駅 柴又で3300系と交換。

両さんラッピング編成 家に帰って調べたら3320編成でした。

経年による老朽化でしょうか。外観にその痛々しさが現れています。

京成高砂駅に近づいてまいりました。下には、京成3400系、北総9100系が見えます。

京成高砂駅到着。本線のホームに入るため、一旦改札を出ることになります。

京成高砂駅から東松戸駅までは都営5300系に乗車。
しかし北総線は運賃が高いですね~。わずか7.5キロでで420円もするとは。

東松戸駅に到着。T isn't T氏と別れ、武蔵野線に乗り換え、舞浜駅へと向かいます。
※ちなみにT isn't T氏の撮影旅行記事は
こちら。


で、武蔵野線に乗ったのはいいものの、ひどい混雑。東松戸駅では写真が撮れなかったので、西船橋駅で一旦ホームに降り、方向幕その他を撮影。

そして、京葉線に直通、湾岸地域を走るためきれいな海ときれいな空の風景が車内に映りました。

そしてモノレールの橋脚が見えてきて……

舞浜駅に到着しました。これからディズニーリゾートラインの乗り回しを行います。
続きはⅢで紹介します。
では皆さん、今後の記事にご期待下さい。続き、Ⅲは
こちら ☆今日のおまけ☆(最近ネタが尽きつつあるので、
Allied Limitedさんから写真をご提供していただきました。)

485系特急北越 撮影場所:津端~倶利伽羅 撮影日時:2012年08月06日